本ツールはLightroom Pluginとして動作する、Exif ToolのGUIです。 クラシックなレンズで撮影した写真に対し、Lightroomでの検索/絞り込みに対応する形でレンズ情報を書き込むことを目的としています。
Windows専用です。
※exe単体での利用も可能です
本ツールは無償で利用できます。 本ツールを使ったこと、もしくは使えなかったことによる損害について作者は一切の責任を負いません。
Exiftool.exeが必要です。 公式サイト からWindows用ZIPファイルをダウンロードし、解凍してください。
Exiftool(-K).exeファイルが出てくるので、これを「exiftool.exe」にリネームします。
Lighroomのファイルメニューからプラグインマネージャを開き、本ツールのフォルダを指定します。
カタログでレンズ情報を書き換えたい写真を選択し(複数可)、[ファイル]-[プラグインエクストラ]-[LensExifWriter]をクリックします。
初回起動時はExif Toolのパスを指定する必要があります。「参照」ボタンをクリックしてダウンロードしたExifTool.exeのパスを指定してください。
モデル - ここに指定した名前がLightroomの「レンズ」欄に表示されます。「KMZ Jupiter-9 85mm F2」等、「メーカ名 レンズ名」のような表記がよいでしょう。 焦点距離 - レンズの焦点距離を入力します。省略可能。 解放F値 - レンズの解放F値を入力します。省略可能。
入力したレンズ情報をプリセットとして保存できます。 モデル名・焦点距離・解放F値を入力後、「保存」ボタンで保存します。 プリセットはモデル名で判別されます。モデル名を変えないで「保存」ボタンを押した場合はプリセットが上書きされます。
不要なプリセットは選択状態で「削除」ボタンを押すことで削除できます。
実行ボタンを押すとExif情報が書き込まれます。
Lightroomからの利用の場合、Exif情報はXMPファイルに対して行われ、オリジナルのファイルには書き込まれません。 Exe単体起動の場合は指定されたファイルに直接書き込まれます。
tatuya
https://x.com/kannagi_ts/
https://www.kannagi.net/photo2/
下記のライブラリを利用しています
https://www.nuget.org/packages/Newtonsoft.Json/
The MIT License (MIT)
Copyright (c) 2007 James Newton-King
Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions:
The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software.
THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.